職種 | バイオマスボイラー管理技士 |
仕事内容 | 道北ハウジングシステム協同組合にて、 バイオマスボイラー管理のお仕事を行っていただきます。 ◎ タイヤショベルを用いて木の皮(バーク)の出し入れ ◎ ボイラーにバーク(燃料)をくべる ◎ 灰出し作業(自動化により簡易化) ◎ ボイラーに異常がないか数値の確認 ◎ メンテナンス作業 |
勤務時間 | シフト制 ① 6:00~15:00 ② 14:00~23:00 ③ 22:00~7:00 ※休憩60分 ※4人で3シフトをまわします ※3連勤1休日のサイクルです |
勤務地 | 士別市 |
必要な資格 | <あれば尚可> ◎2級ボイラー技士 ◎車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用) ◎フォークリフト運転技能者 ※ 資格保有者の方優遇致します。(実務経験無しでも可) ※ 2級ボイラー技士の資格は、入社後に必ず取得していただきます。(試用期間内の取得を目指していただきます) ※ その他会社が必要とみなした資格は順次取得していただきます。 ※ 資格取得に係る費用は会社で負担いたします。 |
休日 | 年間休日125日 ※ 当社カレンダーによる ※ 前月までに休み申請 ※ 休日がとれるように調整しています |
休暇 | 有給休暇 その他(慶弔休暇) |
待遇 | <基本給> 【月給】 162,000~224,000円 ※基本給は年齢給制です ※表示の最低金額は高卒の金額 試用期間中は 【日給】 8,100~11,200円 |
昇給 | 年1回 (55歳まで) |
賞与 | 年2回 |
各種手当 | 住宅手当 燃料手当 扶養手当 役職手当 資格手当 通勤手当 深夜手当 |
福利厚生 | 寮あり(独身・男性のみ) 各種社会保険完備 車通勤可(無料駐車場完備) 制服貸与 退職金制度 財形貯蓄制度 無事故・無災害報酬金あり 報酬金制度(勤続年数20年で5万円、30年で8万円) |
応募方法 | 下記に記載の連絡先までご連絡していただくか、 問い合わせよりご連絡ください。 <選考の流れ> 履歴書送付 ⇒ 面接(1回) 面接は相談の上、現地か三津橋産業(株)本社、他支店にて行う予定です。 お預かりした履歴書等個人情報は、選考・採用業務でのみ利用致します。 |
連絡先 | 〒095-0021 士別市西1条21丁目471番地 三津橋産業株式会社 Tel 0165‐23‐5271 情報技術課 採用担当 |
その他 | 見学などを希望される場合は、まずご連絡いただければと思います。 気になる点や、相談、質問などございましたら、お気軽に一度ご連絡ください。 |